運動器リハビリテーションとは
肩こり、腰痛、五十肩、筋肉や靭帯のけが、骨折後または手術後などの痛みや障害だけではなく、筋力低下や運動制限など身体機能低下に対し、理学療法士がマンツーマンで治療を実施し、日常生活の質の向上を目指します。
脳血管障害リハビリテーションとは
障害の程度により、機能を完全に回復させることは困難ですが、身体障害の回復具合や動作を観察し、それぞれの患者さまの状態にあわせたリハビリテーションを実施します。
主に脳血管障害のリハビリテーションは
- 脳の機能を回復する
- 残された機能を強化する
- その人に合わせた環境を提案する
など日常生活をより円滑に実施できることを目的にします。
また当院では、日常生活での姿勢・動作指導、自主トレーニングについても指導致します。